春はすぐ近くまでやってきた?

つい数日前までは雪も降っていた地域もあるほどに気温差の激しい3月。こちらも日中は上着なしでもお散歩に行けるほどに暖かく春がやってきたなぁと感じます。まだまだ桜は蕾のままですが、来週には咲き始めそうですねついでに花粉やら黄砂やらいろんなものも飛んでいますね。もれなく私も花粉症なので外に出るとくしゃみ連発、目も痒い痒い。
花粉ガードとやらのスプレーはしているものの強風と共にダイレクトに飛んでくる花粉には効果はいかほど?

テンも花粉や草に反応しているのか?肌トラブルや目の痒みなどが出ちゃいます。対策として静電気が起こらないようなブラッシング用のスプレーを散歩前に、散歩後にはブラシや体を拭いています。後、お散歩前にワンちゃん用のベビーパウダーのようなものもパフでポンポンしてあげています。不思議な話「女の子はお化粧しないとねぇ〜」なんて言いながらすると嫌がらずにポンポンさせてくれているような?

昔は犬の花粉症なんてあまり聞くこともなかったような気もしますが、今は花粉だらけなのか、昔よりワンちゃん達がデリケートになっているのか、これぞ!!という花粉対策があればいいのにと良さげなアイテムを常日頃探しています。アレルギー反応があるわんちゃんは、PM2.5や黄砂にも反応しやすい可能性があるので、人も外出を控えた方がよいくらいの飛散濃度の時はお散歩をしない選択も愛犬を守る一つの選択だと思いますよ

少しブログから遠のいている間に何をしていたかと言いますと、羊毛フェルトでわんこ作成に勤しんでおりました。というのも今年に入ってから愛犬の旅立ちを良く耳にすることが多く、飼い主様に渡したいからと制作依頼を受け数匹作成していました。今回初挑戦のシェルティー。私の好きな犬種の一つです。製作中は飼い主様よりも何時間も写真を眺めるので、会ったことないのにもうその子の事が毎回好きになっています(笑)

羊毛フェルトとテン

とりあえず、任務は無事に終え飼い主様達の元に無事届けることが出来ました。私自身、自分の愛犬達の羊毛フェルトも作ったのですが、写真と違い触れられることが結構な癒しになるなぁと実感したので、ペットロス対策にも羊毛フェルトおすすめですよ。羊毛を専用の針でとにかくチクチク刺すだけなので愛犬を作ってみたい方は是非一度トライしてみてください。

笑顔のコッカー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする

WRITER

CAMPER ASSISTのアバター CAMPER ASSIST わんわん担当

日々のわんこの暮らしやプチ情報など、犬が趣味であるほど犬好きなワンワン担当の私が勝手気ままに徒然と更新していこうと思っています。

このブログを目にした人やその方の愛犬がほんのちょっぴりハッピーになれたら幸いです。

CONTENTS