BLOG

バンコンとは?バンコンのメリットとデメリットをご紹介

キャンピングカ-のバンコンとは?

キャンピングカーとしての利用と、日常生活としての利用が両立できるのが魅力なバンコン。
この記事ではそんなバンコンについてご紹介していきたいと思います。
・バンコンがどんなキャンピングカーか知りたい
・他のキャンピングカーと迷っている
・バンコンのメリット・デメリットを知りたい
という人は、ぜひ目を通してみてくださいね。

バンコンとは?

バンコンとは、正式には「バンコンバージョン」と呼ばれるキャンピングカー。
名前の通り、ワンボックスタイプのバンやミニバン、ワゴン車をキャンピング用に改造(転換:コンバージョン)したもの。
外観はそのままに、内装だけをキャンピング用に改造しているので、見た目は普通の車と同じ点がポイントです。
ベースになる車両によって、ファミリー向けタイプやカップル向けタイプとバリエーションが豊富なので、用途に合わせて選べるキャンピングカーです。

バンコンのメリット

バンコンのメリットは、何といっても一見キャンピングカーには見えない外観や、安定した走行性能があげられます。
内装以外は普通の車と同じなので、誰にでも運転がしやすく、普段の街乗り用の車としても利用できます。
また、バンコンはメーカーの安全基準を満たしているキャンピングカーですので、安全性にも優れています。
用途に合わせて、ある程度装備を変えることができますので、自分好みのキャンピングカーにカスタマイズができます。

バンコンのデメリット

バンコンのデメリットは、他のキャンピングカーに比べ、居住スペースが狭い点です。
ワゴン車をイメージしてもらうと分かると思いますが、通常は車内を立って移動することができないです。
ベースになる車両によっては、荷物を積んでしまうと、食事のスペースや就寝スペースが十分に確保できないこともあります。
バンコンを選ぶ際は、どれくらい荷物を積むのか、どれくらいの人数で利用するのかをイメージしながら選ぶ必要があります。
また、バンコンは外気温に影響を受けやすいので、防寒または熱中症対策をしっかりとする必要があります。

キャンパーアシストのオリジナルバンコン「RICH」は、救急車モデルのスーパーハイルーフ スーパーロング ワイドボディ・ハイエースをベース車にしているため、居住性においても自信があります。

バンコンは短期間のキャンプや車中泊、キャンピングカー初心者にもオススメ!

車内が狭いというデメリットもありますが、バンコンは短期間のキャンプや車中泊旅行であれば、十分な性能を備えていると言えます。
キャンピングカーとしての性能を備えつつも、安全性や走行性に優れているので、初心者にもオススメできる種類です。
これからキャンピングカーデビューする人はぜひ、バンコンを検討してみてくださいね。。

キャンパーアシスト・オリジナルバンコン「RICH」

キャンパーアシスト・オリジナルバンコン「PECORA」

関連記事一覧

Camper Assist Instagram

キャンパーアシストのInstagram

NEW POSTS